仮会員登録はこちら
資料請求はこちら

新城市におけるコロナ禍でのお葬式について

新城市におけるコロナ禍でのお葬式について

新城市でもワクチン接種が始まりましたが、依然としてして感染者が出ており、まだまだ予断を許さない状態が続いています。コロナの影響を受けで新城市内でも他地域同様、葬儀形態が徐々に変化してきました。一般葬より家族葬、一日葬など小規模な葬儀が選ばれるケースが多くなっています。

新城市の葬儀社のコロナ対応について

コロナ禍の葬儀では感染リスクを少しでも減らすため、規模を縮小して小規模な葬儀を行う事がが多くなっています。規模を縮小して葬儀を行う場合であっても、少なからず遠方から訪れる親族・参列者もいらっしゃるので、新城市内の葬儀社は新型コロナウイルス感染防止対策や取り組みに注力しています。

入口各所に手指消毒用のアルコール消毒液の設置、受付に飛沫感染防止パーテーションの設置、ドアノブなど人が触れる場所のこまめな消毒などが行われています。また、定期的な換気をする、席は間隔を空ける、少人数の葬儀でも広い式場を使用するなど3密を避けるための対策をとっています。

スタッフはもちろんご参列者さまにも、マスク着用や手指消毒、検温をお願いし、発熱や体調不良のある方は参列を控えるようにお願いしています。

事前相談

 

よくある質問

コロナ禍で新たな日常を模索しながらお過ごしかと思います。その中で葬儀を考えなければならない方もいらっしゃいます。ご葬儀を行うにあたり多くのご不安があると思います。

ここでは葬儀社などに寄せられるコロナ禍で急増したよくある質問をいくつか掲載します。

マスクをして参列してもいいの?

現在では、着用することがマナーになっています。喪主、参列者、葬儀スタッフ全員着用しています。マスクを着用していない場合、入館を断られる場合もございます。
マスクは自分だけのためではなく、他の参列者への気遣いにもなります。

会葬者はどこまで呼んでもいいの?

感染防止の観点から、多くの会葬者を呼ぶにはリスクがあります。県外から訪れる会葬者もいらっしゃるので最小限に抑えましょう。

参列者の方で公共交通機関を使わないと来場が難しい場合は移動中している間に感染リスクがないとは言い切れませんし、高齢の方は感染リスクが高いため事情を説明して、参列を控えていただくことも検討してください。伝えづらい、ということもあるかもしれませんが、コロナから皆さんを守るため、ほかの親族とも相談して、最善の選択を行いましょう。

どうしても参列者を呼びたい場合は葬儀社と相談をして、2部制や3部制など参列の時間を分散させたり、着席はせずに、焼香のみでお帰りいただくような対策も検討しましょう。

喪主が注意すべきことは?

喪主としてもコロナ対策を意識して打ち合わせをしていく必要があります。3密を回避し、必ずマスクを着用して感染対策に努める意識も重要です。また、本来であれば会食室で多くの参列者と故人を偲び、お話をしながら食事を取りますが、マスクを外して複数人で食事を取るという振る舞いはリスクがありますので、会食そのものを控えたり、規模を抑えたり、参列者にお弁当を渡して対応したほうが良いでしょう。

ほとんどの葬儀社において、コロナウイルス感染防止に配慮した形での葬儀ができるようにマスク着用、検温、手指消毒など感染防止対策が取られていますが、事前に対策・対応を葬儀社に確認し、遺族、参列者にも注意喚起をして協力をお願いするのがよいでしょう。

コロナウイルスが終息するまでお葬式を延期することはできますか?

ご遺体の問題もあるため、先の火葬が必要になります。

故人の親しかった方々と共にお葬式を後日ゆっくり営みたい場合は、一度ご家族など少人数で直葬・火葬式を行い、新型コロナウイルス終息後に骨葬やお別れ会を開いて故人を偲ぶということが可能です。

東海典礼はコロナ対策を行っています

弊社をご利用いただくお客様及び従業員の健康と安全を守るため、新型コロナウイルスの拡大防止対策を徹底して行っています、詳細はこちらからご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の取組み

皆様が安全に心温まるお葬式ができるよう、対策しておりますので安心してご利用いただければと思います。また、気になることがあれば下記からお気軽にご相談くださいませ。

ご葬儀のご依頼は深夜でも遠慮なくお電話ください。

24時間365日スタッフが待機しておりますので迅速に対応いたします。