就職するにあたり、必要な資格や知識はありますか?
どの部署であっても、普通自動車運転免許(AT限定可)は必須です。 その他の資格で、必要な物はありません。あなたの持っている「人に寄り添う心」を最大限に活かしてください。
葬儀社って毎日お葬式があるんですか?
葬儀社でも、毎日お葬式のお手伝いをしているわけではありません。お葬式がない日(友引)は、社外に向けたイベントを開催したり、部署ごとで勉強会を開いてます。しかし、友引であってもお通夜はあるので、お通夜に向けた準備等をしています。また、営業部はお葬式の担当でない日を利用して、過去にお手伝いをしたお客様のアフターフォローをします。
どんな人が活躍していますか?
「気づく・想像・即行動」これができている人や、できるようになろう!と取り組んでいる人です。葬儀のお仕事は、常に状況が変わり、瞬間瞬間で優先順位が違ってきます。その為、常に周囲にアンテナを張りながら、今求められている事の最善は何かを考え、行動に移せる人がどの部署でも活躍しています。
異動・転勤はありますか?
原則、転居を伴う異動・転勤はありません。東三河(豊川市・豊橋市・新城市・蒲郡市)のエリアでは、異動となる事もありますが、同エリア内であれば車通勤の範囲内です。既存の従業員でも、新城市から豊川の本社に通っている人、豊川市から蒲郡のホールに通勤している人などがいます。
東海典礼で働く事で、得られるものは何ですか?
一言では言い表せないほどたくさんのものを得る事ができます。 ご家族からいただく「ありがとう」という感謝の言葉、上司・先輩・同僚との繋がりから得られる「自分の成長」、入社しないと触れる事のできなかった「考え方や価値観」などです。東海典礼で得られるものは、自分自身にプラスになる事ばかりだと感じています。
お休みについて教えて下さい。
基本的に、週休2日で月8日のお休みです。1ヶ月に2回まで希望休を申請する事ができ、残り6回のお休みは所属長が部署全体のお休みを見ながら決めていきます。お仕事状況によっては、休日の予定だった日に出勤をお願いする事もありますが、その分は必ずどこか別日でお休みをしてもらうように調整させていただきますので、ご安心下さい。